

ネパールで作った特別なニットキャップの物語。
ネパールで作ったヤクのウールのニットキャップができるまで。


大阪少年アシベ展レポート!
こんにちはゆうまです。 10/5から大阪船場センタービルで開催中の 少年アシベ30周年記念展 in 大阪~青少年アシベのつくりかた~、に オープン後初の週末の10/6−7に森下先生と一緒に行ってきました。 ファンミーティングの様子もご紹介します! こちらが船場センタービル。1号館から9号館まであり、かなり巨大な建物です! アシベ展は2号館の1階で開催してますので迷わないように注意! 地下鉄堺筋本町駅6・7番出口がアクセス良いです。 到着!双葉社さんからお花もいただきました。 開始直後の週末ということもあり、中はたくさんのお客さんで賑わっていました! 普段はもう少しゆっくり見られるかと思います。 青少年アシベとスガオくんに挟まれて嬉しそうな笑顔の森下先生。 中は撮影自由なのでフォトスポットとして利用してね! 少年アシベ〜コマゴマ〜青少年アシベの原画や様々なイラストが所狭しと展示されています。 じっくり見て回ると1時間はかかるかも。 今回の目玉、全国のゴマちゃんファンを感涙させた青少年アシベ16話の森下先生ネーム〜笑平先生下書き〜完成原稿の展示もあり